空き巣対策!楽しみな大型連休の裏で危険な空き巣被害!

学ぶ

シングルファザーでリンパケアセラピストのてっちゃんです。健康や美容に役立つ情報を発信しています。今回は『空き巣対策!楽しみな大型連休の裏で危険な空き巣被害!』についてご紹介します。

スポンサーリンク

楽しい大型連休に潜む危険!!

大型連休となれば楽しい旅行!!

って方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

僕の仕事は祝日という概念があまり適用されないので大半が仕事です。

ですが、その中でめっちゃ楽しい遊びをする計画も決まっているのでとても楽しみです。

さて、そんな楽しみな大型連休ですが、良い事ばかりではありません。

実は、裏では大変危険が潜んでいるのです。

私の家は大丈夫なんて思っていたら痛い目に合います。

自分は選ばれた人間のような感覚になっているのか、泥棒はテレビでみるニュースの中だけの話と思っているのか、日本人は本当に隙だらけです。

確かに、数十年前の日本では隣近所は仲が良く、鍵を閉めず、窓も開けたまんまでも全く問題なかった時代がありました。

僕が小さい頃でも、鍵をかける習慣なんてあまりなかったのでよくわかります。

しかし、今は時代が違います。

平気で人の物を盗む人がめちゃくちゃ増えています。

昨今の詐欺の被害者の多さでもわかるようにとんでもない事が日常で溢れているのです。

あなたが築き上げてきたものを一瞬にして奪い去られる恐れがあります。

楽しかった日々から突然あなたを一気にどん底へと落とされるかもしれません。

自分の物は自分で守る!守る対策を必ずとってください。

大型連休な程、泥棒に狙われるリスクが高くなる!

上記でも記載いたしましたが、大型連休な程、旅行に行こうって方が多くなると思います。

それは即ち、家を留守にしている期間がいつもより長いという事になります。

という事は、泥棒にとってはこれほど良いタイミングはない訳です。

まさに、刈り入れ時という事になってしまうんですね。

それで、泥棒さんは大型連休の前にここの家庭の情報の事前チェックを行います。

連休前に泥棒が行う事前チェックは下記に記載しますので注意してください。

スポンサーリンク


行政や旅行会社と偽って電話をかけてくる。

これはよくある事です。

例えば、何かの業者になりすまして、アンケート調査を実施していますと言い

・大型連休に旅行はいくのか?

・何泊ぐらいするのか?

・予算はどれくらいなのか?

などなど、巧みに情報を聞き出し、泥棒出来るかどうかを事前チェックするのです。

なので、もしそのような電話がかかってきても絶対に答えないでください。

ちなみに無言電話でも事前チェックを行ったりもしています。

SNSでも情報は盗まれている!

昨今ではSNSで色んな事を載せている人も沢山いらっしゃると思いますがSNSも要注意です。

特に、不特定多数の方が見れるように設定している人は要々注意です。

例えば、「今、彼氏(彼女)と◯◯に来てま〜す!!」

って、投稿してしまうと、その投稿を見た人は、【投稿者は家にいてない】というのがわかります。

なので、すぐにSNSに投稿したい気持ちも分からなくはありませんが

そこはグッと堪えてもらって、帰宅してからSNSに投稿するようにしましょう。

留守だとバレにくくする方法

新聞をとっている家庭であれば、留守中は新聞の配達を止めましょう!

ポストに新聞が溜まっていると、家にいてない事が直ぐバレます。

郵便ポストも一緒です。

郵便物が溜まっていると留守だって事がすぐにバレてしまいます。

なので、まずは

・新聞を一時停止する。
・郵便物も一時停止する。
・宅配便も一時停止する。

そして、玄関の明かりなど付けっ放しにしていると安心と思いきや、入念に下見をしている泥棒だと昼も夜も明かりがが付いている事がバレてしまうので、実は、明かりの付けっ放しも留守している事を知らせていることになるので、タイマーなどで時間調整で明かりのON、OFFが出来るの物を設置した方が良いでしょう。

泥棒に嫌われる家にするには!!

泥棒に目を付けられないためには泥棒に嫌われる環境作りをすることが大事です。

要は、泥棒は簡単に長期不在していることが分かって、簡単に侵入できて周りに見られない家を標的にします。

なので、不在がバレない、簡単に侵入出来ない、周りから良く見えると言う環境を作り上げましょう。

そこで具体的な、泥棒がめんどくさいな〜って思わさせる具体的な防犯対策を挙げて行きます。

1、インターフォンは録画(カメラ)付きの物を設置し(録画中と書いてあるシールを貼る)
2、家の固定電話は携帯電話に転送されるように設定しておく。(留守電になると留守がバレる。)
3、ダミーでも良いので防犯カメラを設置しておく。
4、感知式のライトの設置&タイマー式のライトも設置。
5、防犯砂利を敷き詰める。
6、窓に防犯ロックを更に取り付ける。

これだけでも泥棒からすればめっちゃ嫌がると思います。

全部揃えるとなると少し金額の方はかかってしまうかもしれませんが、泥棒に入られて被害を受ける事を考えると全然安いもんだと思います。

少しづつでも良いので、出来る事から防犯対策をしていく事が大切だと思います。

ちなみに、何かのテレビで言っていたのですが、泥棒は侵入に5分以上かかる家は諦めてしまうようなので、最低5分は侵入を試みようと思っても侵入できない環境作りを目指していきましょう。

上記6点の商品参考を以下に載せておきますので是非ご参考にしてみてください。

1、録画機能付きインターフォン

2、最近の固定電話は転送設定が簡単に出来るみたいです。
固定電話の取扱説明書等をご確認するか契約会社に聞いて見ましょう。

3、防犯カメラ 以下の商品は安いし機能も充実の超おすすめです。

4、感知式ライト&タイマー付き電灯

5、防犯砂利

6、防犯ロック窓用

防犯が強化されると同時に泥棒もまた手口が進化していっています。

最低限の事はしているから自分の家は大丈夫とは思わないで、自分の家は自分で守るという強い気持ちが泥棒を遠ざけるので、一年の中に数回訪れす大型連休の前に防犯の見直しをしていただければと思います。

自分の力だけではと思うのであればホームセキュリティで有名なALSOK、セキュリティのプロに任せて更に心強くするのも良いかと思います。

無料でご自宅のセキュリティチェックも行っていただけるようなので、是非、活用していただければと思います。

まずは、防犯について知識を得るという意味で資料請求をされてみてはいかがでしょうか。

ALSOKホームセキュリティ

楽しい楽しい旅行から帰ってきていきなり絶望に落とされないようにお気をつけくださいね。

Follow me!

【ブログ運営者】


シングルファザーリンパケアメンズセラピスト、てっちゃんです。
リンパケアセラピスト、チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーの資格を保有。
このブログでは主に美容と健康、雑談をメインに執筆していきます。
SNSでは背術写真などを載せていますので、よろしければ覗きに来てくださいね。
Instagram : @niraikanai_lymph
twitter : @Niraika43878728

シングルファザー日々の子育てから、シングルパパお悩み解決を発信していくブログはこちらシングルファザーの子育て幸せ生活

また、NIRAIKANAIでは、子育てやひとり親家庭の支援や相談も行っています。チャリティーに寄付させていただいたり、スポンサーをさせていただき、その中で子供達の支援を行っております。

ですが、このコロナ禍の中、本業にも支障をきたしており、相談や支援が十分にできない状況が続いております。

そこでもし、ご協力していただけるのであれば、以下のバナーより買い物をしていただき、ご支援していただければとても助かります。

誠に申し訳ないお願いではございますが、ご協力の程よろしくお願い申しあげます。

楽天


Amazon

yahooショッピング

学ぶ
スポンサーリンク
-NIRAIKANAI Lymphcare –

コメント

PAGE TOP