【お得に健康】R-1ヨーグルトを作って健康な身体作りをしています。

健康と美

シングルファザーでリンパケアセラピストのてっちゃんです。健康や美容に役立つ情報を発信しています。今回は『【お得に健康】R-1ヨーグルトを作って健康な身体作りをしています。』についてご紹介します。

スポンサーリンク

R-1ヨーグルトを半年飲んで分かったこと!(2019年7月20日現在)

僕はたまに飲み忘れたりしてしまいますが、息子はこの約半年毎日飲み続けました。

めっちゃ体が強くなっている事が実感出来ます。

もう半年ぐらい立って更なる実感を得たいと思いますが、本当に体が強くなっています。風邪を引く事がなくなりました。

以前は、子供が学校から風邪をもらってきて、そして僕に移ると言うパターンだったのですが、息子くん、全く風邪を引きません。

むしろ、僕が風邪を引いても移らなかったです。

7月は雨や曇りが多い中でのちょっと寒い学校のプール事業が続いても風邪を引かない。

ちょと温度差や移動などハードな北海道旅行に連れて行っても、バテてるのは大人たちだけでした。

本当にビックリするぐらい元気元気です。

もちろん、成長と共に免疫力が上がっているのも確かでしょうが、僕はこのR-1が更に健康体作りの一躍に大きく関わっていると思っています。

R-1ヨーグルトで健康作り

以前。インフルエンザの予防接種を2回受けましたが、息子インフルエンザに罹りました。

予防接種をしていても型が違えば罹る時は罹ってしまいます。

そこで、根本的にウィルスに負けない身体作りを目指そうと、1月末ぐらいから、R-1ヨーグルトを家族全員で飲む事に致しました。

僕の周りでも、R-1ヨーグルトを飲み出してから「風邪を引かなくなった」「体調がよくなった」「インフルエンザに罹っても楽になった」など、色んな声を聞いていたので、この機にR-1ヨーグルト生活をはじめる決意をしました。

もちろん、予防接種も受けて徹底的に予防に尽します。

なぜ、そこまで予防に必死かと言いますと・・・

前回の記事でも少し記載しておりますので、ご興味があれば見てください。

早急に対策して予防!!インフルエンザが流行ってきました。
悪いことづくしのインフルエンザ!!早急に対策をとって良い年末年始を迎えましょう。
早めの対策 レンコンでインフルエンザ予防。
冬に怖いのがインフルエンザ。 子供達が苦しむ姿を見ない為にも早めの対策が必要です。 ある食材がインフルエンザ予防に効果があるので、是非、お試しください。

インフルエンザには本当にトラウマがあるのですが、今回のインフルエンザでも、7歳の息子が痙攣を起こして救急搬送されました。

たまたま、仕事が休みだったので、直ぐに小児科に連れて行ったのですが、小学2年生の子供が痙攣を起こしたと聞いた医者は「ウチでは何かあった時に対処しきれないので、大きい病院に行ってくれ」と言われ、病院に救急車を呼ぶ事になり、そのまま大きい病院に救急搬送されました。

結果としては、インフルエンザの高熱による熱性痙攣で、特に異常はありませんでしたが、子供の痙攣姿というものは、何度見ても慣れず気持ち良いものではありません。

インフルエンザはタダでさえ異常行動を起こす事があるとの事ですので、子供にシンドイ思いをさせない為にも、徹底したいと思っています。

スポンサーリンク


ではR-1ヨーグルトとはどういうものなのでしょうか?

強さひきだす乳酸菌 1073R-1乳酸菌とは?

お客様の健康な毎日に貢献したいと願う、当社の乳酸菌研究の中で
選び抜かれたブルガリア菌です。
正式名称はLactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1073R-1。
この乳酸菌がつくりだすEPS(多糖体)は、新しい可能性を秘めた成分です。

明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治 より抜粋

「R-1」の名称は、使用されるOLL1073R-1乳酸菌に由来する。これはブルガリア菌英語版の一種で、「EPS」(Exopolysaccharide、菌体外に産生する多糖体英語版)を多く産生する特性があり、EPSには免疫賦活作用があるとされる[1][2]。この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること[3][4]、インフルエンザウイルスに対して感染防御効果をもつこと[5][6][7]が報告されている。

また、OLL1073R-1で発酵した脱脂粉乳(スキムミルク)には、動物実験で関節炎予防効果が報告されており[8]、リウマチモデルにおける過剰なインターロイキン-6(IL-6)、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)、インターフェロン-γ(IFN-γ)の産生を抑制することが示されている[9]

明治ヨーグルトR-1 – Wikipedia より抜粋

抜粋ばかりですが、簡単にまとめると、R-1ヨーグルトを飲み続ける事で免疫力が上がり、

風邪や、インフルエンザに罹りにくくなる効果があるという事です。

その他にも、花粉症の予防、リウマチの予防、腸内環境の改善、美肌効果などが挙げられます。

そして、このR-1ヨーグルトで免疫力が上がる理由としては、R-1ヨーグルトを摂る事で、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる効果がある為、免疫力の向上に繋がるのです。

このNK細胞ですが、がん細胞をも抑制する効果があるという事が分かっていますので、このR-1ヨーグルトを摂ることのメリットは凄まじいと言えるでしょう。

皆さんも是非、R-1ヨーグルト取り入れて健康生活を手に入れましょう。

毎日飲む習慣が大切ですが・・・

上記でR-1ヨーグルトを飲む事のメリットを記載させていただきましたが、R-1ヨーグルトを毎日飲もうとすると意外とお金がかかります。

R-1ヨーグルトは1本、税込136円です。

R-1ヨーグルトはウチは4人家族なので、毎日544円かかる事になります。

月にすると16,320円・・・年間だと198,560円になります。

健康の為だとはいえ、年間約20万円は中々の出費です。

そこで、出費を抑えて毎日手軽にR-1ヨーグルトを飲む方法をお教えします。

それは・・・ヨーグルトメーカーを使ってR-1ヨーグルトを量産するという方法です。

我が家のヨーグルトメーカーはこんな感じです。

これだと、最初のヨーグルトメーカーの初期費用は掛かりますが、R-1ヨーグルト1本136円+牛乳パック1本200円

およそ340円で、9本分を作ることが出来ます。

また、一度ヨーグルトメーカーで作ったものを一回分置いて置くと、それを使ってまた、R-1ヨーグルトを量産出来るのでメッチャお得です。

厳密に計算するともう少し値段が変わってきますが、単純計算すると1本37円で飲めるようになるんです。

これはお得でしかありません。

なので、R-1ヨーグルトを試したけどお金が、という方は、この方法で試していただくのが良いと思います。

因みに我が家で使っているヨーグルトメーカは以下の物です。

R-1ヨーグルト ヨーグルトメーカーでの作り方

めちゃくちゃ簡単です。

まずは1Lの牛乳を用意します。

この時、R-1ヨーグルトを足す分、牛乳を抜いておきます。

大体、110ml〜150mlぐらいで良いと思います。

次はR-1ヨーグルト菌を入れます。(今回は前回作った時のヨーグルトを除けていたものです。)

R-1ヨーグルトを入れるとしっかりと封をします。

そして、ヨーグルトメーカーにセットしてあとはボタンを押すだけ!!

大体8時間ぐらいで出来上がります。

出来上がったら、次のR-1ヨーグルトを作るために110mlぐらい別の容器に取って置いて、それを、また買ってきた牛乳に混ぜて、R−1ヨーグルトを量産していく形になります。

な〜〜んにも難しくありません。

一つだけ注意点があるとすれば、ヨーグルトを保存しておく容器を熱湯消毒しないといけないのでその手間がかかるだけです。

熱湯消毒をしておかないと、容器の中に付いている菌がヨーグルトを入れた時に混ざり繁殖する恐れがあるので

熱湯消毒は必ずしておいた方が良いです。

我が家のR-1ヨーグルトを美味しくいただく方法

僕はそもそもヨーグルトの味が嫌いです。美味しいと思った事がありません。

でも、【嫌い<健康】でいたいという気持ちが強いので飲みます。

そして、色んな情報を得て試した結果、ヨーグルト嫌いでもこれは美味しく飲めるって言うのを見つけました。

それは「オリゴ糖」です。

R-1ヨーグルトだけだと僕は飲みにくいのでオリゴ糖を混ぜて飲むと美味しく頂けます。

そして、実はオリゴ糖も身体に良いのですよ。

オリゴ糖は腸内細菌にとって物凄く大きな影響を与えているのです。

腸内にあるビフィズス菌は有用菌として身体に良い菌とされています。

しかし、このビフィズス菌は減ってしまうと、通常の食品では定着しにくい為、増やすことは難しいとされています。

そこで、活躍するのがこのオリゴ糖です。

オリゴ糖は、お腹の中にいるビフィズス菌を増やすのにめちゃくちゃ効果的なのです。

そして、そしてヨーグルトととても相性が良いのは上記でもわかると思うので、R-1ヨーグルトとオリゴ糖と言うのはまさにベストな組み合わせなのです。

そして、気になる効果の事なのですが、効果が現れ始めるのは最低3ヶ月ほど継続しないとわからないようです。

なんかのテレビ番組で医者が眉間にシワを寄せながら言っていました。

他にも、色んなアレンジをした飲み方がネットで見れば大量に出てくるので、何事も継続が大事なので、美味しく楽しく無理なく続けられる方法をオリゴ糖だけに限らず、皆さんのお口にあって無理なく続けられるようにしていただき、健康を手に入れていただければなと思います。

Follow me!

【ブログ運営者】


シングルファザーリンパケアメンズセラピスト、てっちゃんです。
リンパケアセラピスト、チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーの資格を保有。
このブログでは主に美容と健康、雑談をメインに執筆していきます。
SNSでは背術写真などを載せていますので、よろしければ覗きに来てくださいね。
Instagram : @niraikanai_lymph
twitter : @Niraika43878728

シングルファザー日々の子育てから、シングルパパお悩み解決を発信していくブログはこちらシングルファザーの子育て幸せ生活

また、NIRAIKANAIでは、子育てやひとり親家庭の支援や相談も行っています。チャリティーに寄付させていただいたり、スポンサーをさせていただき、その中で子供達の支援を行っております。

ですが、このコロナ禍の中、本業にも支障をきたしており、相談や支援が十分にできない状況が続いております。

そこでもし、ご協力していただけるのであれば、以下のバナーより買い物をしていただき、ご支援していただければとても助かります。

誠に申し訳ないお願いではございますが、ご協力の程よろしくお願い申しあげます。

楽天


Amazon

yahooショッピング

健康と美
スポンサーリンク
-NIRAIKANAI Lymphcare –

コメント

PAGE TOP